くじ

 4月30日(金) 植栽、レンガ仕切り
 4月29日(木) 外構工事下見、植栽
 4月28日(水) 植木手入れ、入札、パソコンセットアップ
 4月27日(火) 打ち合わせ、クレーム処理、客土
 4月26日(月) 客土、植栽

画像をクリックすると大きくなります。
   
4月30日(金) 植栽、レンガ仕切り 晴れ

 熊谷市Sさん邸工事。
 昨日に続き植栽。ナナカマドボックスウッドヒペリカムカリシナム等。

 同時に、レンガを並べて仕切を作る。写真手前が芝生になる部分で、奥(ウッドデッキ下)には6号砕石を敷くつもりなので、その間に仕切が必要になる。
 レンガを芝生の貼り上がり高さから2cmほどを目安に並べていく。こちらは花壇部分とは違って目地なし施工。

 今回、レンガは施主さんが用意してくださったキュリアスレンガを使用。今はいろいろな種類のレンガが出回っているが、昔からあるスタンダードな赤レンガ。これは落ち着きのあるって、今回の庭に良く合う。

   
4月29日(木) 外構工事下見、植栽 晴れ

 みどりの日。
 朝一番で外構工事下見・打ち合わせ1件。

 ここのお宅は、道路の拡張に伴って今まで庭だった部分が削られて1/3以下になってしまった。
 前面がある程度歩行者が通る歩道に面しているので、前面にブロックを積み、門扉・門灯をつけ、カーポートを設置。車2台(1台は3000ccクラス、もう1台は1000ccクラス)置けるようにというのが希望。
 既存の排水枡や水道等があり、少々窮屈な配置になりそうな感じを受ける。いずれにしても今回、車を2台置いた場合には、奥の車を出すのには手前の車を一旦出してからにならざるをえない。
 正確な各部の長さや排水枡の位置等を測る。まずは基本的なプランを提示して、それでOKが出れば詳細設計・見積と進んでゆくことになる。
 その後、4/22〜26に樹木剪定作業を行った公園に行き、完成写真を撮る。
 午後より熊谷市のSさん邸へ。

 レッドロビンサツキツツジシャラハナミズキ等の植栽、支柱取り付け。殺風景の更地から、だんだん庭らしくなってきた。

   
4月28日(水) 植木手入れ、入札、パソコンセットアップ 晴れ

 職人さんたちは市内で植木手入れ。4人×1日。
 9時半より市役所で入札2件。スーツとネクタイには入札がない限り縁がない。少々窮屈な思いで午前中を過ごす。
  午後より行田みなみ産業団地植栽植替工事に関して問い合わせをする。完成は15年1月だったのでいいかげん終わりにしたいのだが、諸事情があってそうもゆかず。

 その後4/22に届いたPower Mac G5を開梱し設置。4/25にわざわざ秋葉原まで出向いて購入したApple Cinema HD Displayを繋ぐ。

 さすが23インチだけあって画面が広い。原寸大でA4縦を横に2枚並べて表示できる。これで書類作成の能率が上がる。(...といいなぁ...)
 データ移行等で10時過ぎまで作業。

   
4月27日(火) 打ち合わせ、クレーム処理、客土 曇り一時雨

 朝からどんよりとした空。予報は雨ということなので、植木手入れに行く予定だったお宅に連絡をし、明日に延期をしてもらう。
 9時半、熊谷市にて植栽工事打ち合わせ。

 予定通りならば今頃は植栽工事が始まっているはずなのだが、まだ外壁が仕上がっていず、足場が取れていない。おまけに、工期に間に合わせようと各業者が入り乱れて作業している。これでは植栽どころではない。 GL設定や大まかな配置を確認し、建物の進行状況を適宜確認することにする。
 帰りの足で建材問屋のトコナメエプコスへ。
 4/24にわかったキズ品を持ち込み、担当者に確認してもらう。無事クレーム返品してもらえることになる。
 その後、熊谷市のSさん邸へ赤土客土。ダンプ2台、約4立米。
 騎西町の竹材屋へ行き、竹1束購入。熊谷の現場に下ろす。5時過ぎ終了。

   
4月26日(月) 客土、植栽 晴れ時々曇り

 深谷市へ。昨年暮れから年明けにかけて庭づくりをしたお宅へ。今回は芝張りの下地作り。
 小石混じりの固く締まった土だったので、2/32/28に排水バイブ埋設工事をした。そろそろ季節も良くなり、芝を張ろうということで、まずは客土から。

 庭は階段を登り幅70cmほどの通路の奥。一輪車に1台ずつ手作業で運び込むしかない。約2立米。

 運び込んだらダマをつぶしながら約5cmの厚さに均す。不陸がないように注意しながら水勾配をとり、最後にコンパネを敷きその上を歩き回ったり飛び跳ねたりして軽く転圧する。地面に顔を近づけ、視点を低くすると地面の凸凹がわかりやすい。
 この時点ではっきりと凸凹になっているようでは、芝を張ってもそこに水が溜まってしまって生育不良の原因となってしまう。芝張りの出来不出来はこの時点で7割ほど決まってしまうと言ってもいい。教訓風に言うならば、『芝張りの要諦は下地作りにあり!』だ。
 実際の芝張りはご主人にやっていただく。(DIYでできるコスト削減の好例)
 3時頃より熊谷市のSさん邸。レッドロビンムクゲサザンカの植栽。

 レッドロビンはH=1.2。5本が網袋でひと梱包になって九州から届いた。これを先日(4/19)作っておいた布掛け支柱に沿って植え付け、横渡しの竹に結ぶ。

 2、3年もすれば目も詰まっていい生垣になるだろう。

   
   
   
↓↓ 今話題の庭の本 amazon.co.jpで買えます ↓↓