くじ

 12 月15日(月) 植木手入れ
 
12 月13日(土) 工場内植栽管理(マツ)
 
12 月12日(金) 植木手入れ
 
12 月11日(木) 植木手入れ、雑用

画像をクリックすると大きくなります。
   
12 月15日(月) 植木手入れ  晴れ

 快晴。
 毎年決まって手入れに行くお得意さんの家の植木手入れ。今年中に行かなければならないお宅も残り少なくなってきた。昨年は年内に回りきれなかったが、今年は少し余裕がある。毎年年末ギリギリまで働いていたので、今年は早めに片付けて早めに休もう。
 8時〜5時。

   
12 月13日(土) 工場内植栽管理(マツ)  晴れ

 岩崎電気(株)の工場内植栽管理。今月はマツが中心。
 先週、通路部分のマツの手入れが終えたので、今日は事務所前の3本のマツ。

 事務所側の車寄せになっている部分はいいのだが、その反対方向が池になっているのでちょっと作業しづらい。池には鯉が泳いでいて、人影を見ると口をぱくぱくさせながら寄ってくる。

 先週の通路部分と違い、ここは事務所前の目立つ部分なので、少し時間をかけて仕上げる。
 マツの手入れは、昔から『マツの手入れができれば一人前』などと言われているが、特に難しいことはやっていない。一つ一つの工程は単純である。ただ、全体のバランスを見て理想の形に近づけるのに経験とセンスが必要とされる。
 具体的な方法はこのサイトが詳しいのでどうぞ。『マツの手入れ方法を教えて下さい』というメールも多いのだが、言葉で作業を言い表すのは難しい。1年ほど前に安価なデジタルビデオカメラがあったので購入し、これで代表的な植木の手入れ方法を撮ってホームページにアップしようかな...、と思ったのだが、多忙なせいでそれも実現できないでいる。(現に、この文を書いてアップロードしたのは約4カ月遅れの4/11である....)

 これで仕上がりである。モコモコの枝葉が落とされて、向こう側が透けて見えるようになっている。マツはこれでなくてはいけない。4時半終了。

   
12 月12日(金) 植木手入れ  雨のち曇り

 朝方は雨。天気予報ではこの後回復し晴れるという。雲の様子を見ても、順調に回復している様子。
 午後から昨日の続きの植木手入れ。
 葉に水分が残っていて、剪定した葉が張り付いてしまって落ちてくれず、少々やりにくい。しかし、この剪定後の葉をしっかり落としておかないといけない。今は同じ緑色で目立たないのだが、時間がたって枯れると茶色になって見苦しくなる。予定通り5時終了。

   
12 月11日(木) 植木手入れ、雑用  曇りのち雨

 行田市駅近くのお宅の植木手入れ。昨年は12/19、20だった。
 空は朝からどんより。天気予報では午後から雨になるとのこと。
 10mほどの大きなマキは、今年はあまり伸びていないので、徒長枝を落とすぐらいにする。そもそもマキの手入れというのは、葉を切ってはいけないのが原則。葉を切らないように気をつけながら細枝の部分を切って形を整えるものだ。これは葉を観る庭木(モッコク、モチノキなど)にも共通する。
 ただ、その手入れ方法ではとても時間がかかる。北島三郎やジャンボ尾崎(この例に特に意味はない)の豪邸でも手入れするならいざ知らず、一般の家庭の場合は、刈り込み鋏で葉をシャキシャキ切り形を整えることになる。『植木屋さん、いくら手間がかかってもいいから、とにかくきれいに丁寧にやって下さいね』という旦那がいれば、昔からの手入れ方法での、ウデの振るいどころなのだが。
 昼ご飯を食べている間にとうとう降り出す。天気予報通りだが、今ではこのようなサイトがあるので、ほぼリアルタイムでどこまで雨が来ているかがわかる。便利になったものだ。
 午後から事務片付け。
 まず法務局へ行き、車庫証明時に提出する印鑑証明を取る。会社名義のハイエースロングバンが1台あるのだが、県の条例により10/1から県内では乗れなくなってしまった。千葉・東京・神奈川も同様。(国のNOx-PM法とは別のもの)うちから10kmもない利根川を超えて群馬県に行けば大手を振って走行できるのだが、埼玉県内では摘発されれば50万円の罰金になる。このまま乗っていても国のNOx-PM法あと2年で車検が取れなくなるし、県では公共事業をやっている業者から取り締まりを厳しくしてくることが目に見えているので、今回買い換えてしまおうということになった。
 その後12/5に終わった中学校樹木剪定の写真を整理し、請求書と共に提出。6時終了。

   
   
↓↓ 今話題の庭の本 amazon.co.jpで買えます ↓↓