くじ

 11月25日(火) 見積提出、銀行まわり
 
11月24日(月) 植木手入れ
 
11月23日(日) 回送、ゴミ捨て、見積
 
11月22日(土) 工場内植栽管理
 
11月21日(金) 植木手入れ、工事下見

画像をクリックすると大きくなります。
   
11月25日(火) 見積提出、銀行まわり 大雨

 夜半から雨。
 18日に下見した、市内の小中学校3校の校内樹木剪定見積を作成。
 公共工事の樹木剪定は、県で単価が決まっている。それを使って積算するのだが、今回のような高木の場合、まず軽剪定か基本剪定かで分かれ、常緑樹か落葉樹かで分かれ、最後にサイズを見て決定する。
 作業としては単純で簡単である。ただ、疑問というか不合理に感じることが一つある。それは、サイズに関してだ。サイズは幹周(地面から120cmのところ)だけを使う。...ということは、例えば樹高が一方は3m、もう一方は10mあったとしても、幹周が同一ならば金額も同じなのだ。
 自然の樹木というのは、工業製品ではないのでどれ一つとして同じ物がない。それを、何かを基準として区分けしなければならないのだから、不合理な部分が出てくるのは当然である。しかし、実際に剪定作業をしていると、『これとこれが同じ値段かぁぁぁ??』と言いたくなる場面は多い。
 昼前に出来上がった見積を教育委員会に持参。その後銀行をいくつかまわり、預金を移動し、振込を数件。同行同支店内は振込手数料が無料だったり、現金ではなくて口座にあるお金をキャッシュカードを使って振り込んだ方が手数料が安かったりするので、お金をあっちこっちに動かして少しでも安い方法を採る。手間を考えれば、結局得をしたのかどうかは疑問なのだが。

   
11月24日(月) 植木手入れ 曇り 勤労感謝の日代休

 いつも仕事をいただいている(有)宇田川工務店の社長宅の植木手入れ。
 マツ、マキ、シャラ、ツゲ、モチ、モッコク、モクセイ、サザンカ、キャラ、モミジ等々。
 植木に付く害虫はいろいろいるが、人間にとって最悪なのがサザンカ・ツバキにつくチャドクガ(近縁種でもっと毒性の強いドクガというのもいる)だ。
 これは体中に毒針毛を持っていて、直接触れるのはもちろん、抜け殻に触れてもダメ。たまにその毒針毛が風に乗って飛んでくることもある。そうすると腕の内側や首筋、脇腹、太股等体の軟らかい部分にかゆみが出て、そのうちにボツボツのジンマシン状になる。皮膚科などに行っても、特効薬はなく、かゆみが引くまで我慢するしかない。

 ここのお宅のサザンカも見事にチャドクガに食い尽くされ、カラ坊主になっていた。こうなるとヘタに近づくとかゆくなるのは必至なので、なるべく遠巻きに見守るしかない。うちの職人の中には、チャドクガが付いた木を見ただけで体がかゆくなってくるものもいるほどだ。
 6人で5時近くまでかかり、終了。

   
11月23日(日) 回送、ゴミ捨て、見積 晴れ 勤労感謝の日

 勤労感謝の日ではあるが、休んでもいられない。
 外構工事で使ったバックホーを2t車に積み、うちの植木場まで回送。その後、積み置きになっているゴミを東松山市の堆肥化プラントに持ち込む。堆肥化プラントといっても、行田市のゴミ焼却場と値段は変わらない。(正確に言えば、行田市は12円/kg内税で、東松山は12円/kg外税)しかし、東松山市の堆肥化プラントは営業時間も長く、土日もやっているので便利だ。
 その後、11/18に下見をした中学校3校の見積作成。数量間違いや落ちがないか、見積作成にはいつも気を使う。なんだかんだで夕方までかかってしまう。

   
11月22日(土) 工場内植栽管理 晴れ

 JR行田駅前にある岩崎電気(株)埼玉製作所の工場内植栽管理。
 年間契約なので、毎月必ず1回は入らなければならない。毎月安定して仕事があるのはありがたい。しかし、この季節植木手入れが立て込んでいるので、その中にスケジュールを割り込ませるのは少々難しい。

 ××月には○○をという工程表は提出してあるのだが、ここのところ作業は順調で計画は前倒しになっている。そこで、いちばん人の流れが多い正門から事務所までの目立つ部分を重点的に剪定する。来月は事務所前の松を3本きれいに手入れしなければならず、他に手が回らないことが予想されるからだ。
 4時半でもう手元が暗くなり、作業はできなってしまう。できれば今日中に作業の完了写真を撮ってしまいたいのだが、この暗さではどうにもならない。後日改めて写真を撮りに来ることにする。

   
11月21日(金) 植木手入れ、工事下見 晴れ

 二手に分かれて植木手入れ。一方は5人、もう一方は3人。
 3時過ぎ、手入れの現場を抜け出して大野建設(株)から依頼のあったちょっとした工事の下見。

 大野建設(株)で水回りの工事をしたらしいのだが、外回りの石組みや飛石が撤去されたまま残されている。これを見栄えのいいように元に戻して欲しいとの依頼。職人1人工+五色砂利15袋+網といったところ。売上何十億という会社から発注されるにしてはとてもとても小さな仕事だが、金額の多寡に関係なく、声をかけてもらえるということは信頼されているということの証でもあるので、感謝しなければ。

 その後手入れの現場に戻る。5時前までやるが、結局終わらず。明日また来ることにする。

   
   
↓↓ 今話題の庭の本 amazon.co.jpで買えます ↓↓