くじ

 2月15日(金) 庭づくり・その1(植木撤去、客土)
 2月14日(木) 中学校植木手入れ・続き
 2月13日(水) 中学校植木手入れ
 2月12日(火) 庭づくり・終了
 2月11日(月) 庭づくり・植栽続き、仕上げ

画像をクリックすると大きくなります。
2月15日(金) 庭づくり・その1(植木撤去、客土) 晴れ

 市内のトマト農家のお宅の庭づくり。
 今まで植木が植わっていたところをいったんきれいに平らにしてしまう。小物は手掘り、大物になるとやはりバックホーてやった方が能率がいい。植木はどれも古いもので、太い根が張っているが、バックホーで大まかに掘り、後は手作業で形を整え、根巻をする。今や植木屋にバックホーは欠かせない。

 だいたい平らになったところで、赤土を客土。2tダンプで20台近く。これで平均して30cmほど高くなった。植木場は通路よりも一段高くすると見栄えがいい。
 5時終了。

   
2月14日(木) 中学校植木手入れ・続き 晴れ

 昨日の続き。
 昨日おろした枝をまとめて焼却場に持ち込む。入口から玄関付近のマツ2本、時計に覆い被さっていたサクラの剪定、カイヅカイブキの剪定等。

 このくらいのマツだと、普通に手入れすると1人工(1人で1日)かかる。しかし、ここは学校なのでそんな丁寧な手入れは必要ない。バシバシと切り透かし、11時過ぎには終わりにする。
 手をかけたい木はいくらでもあるが、予算分の人工が来ているので今日で終わり。5時終了。

   
2月13日(水) 中学校植木手入れ 晴れ

 1/29.30の仕事とは別の中学校の植木手入れ。やはりこの時期になると、卒業式のために校内をきれいにしたい+今年度の予算の残りが見えてくる、といった理由で植木の手入れをやるのであろう。

 今日はユニック車にカゴを付けて、そこに乗ってリモコンで操作しながら高木の枝おろしをする。
 ヤナギ、サクラ、イチョウ、エノキ等。
 生徒達が「こんにちは」「頑張ってください」と声をかけていく。よく声をかけてくれる学校と全然声をかけてくれない学校がとが、不思議とはっきりしている。これが校風とでもいうのか。
 今日は一日ノコギリを持って枝を切りまくったので体力的にはきつかったが、たまに先生がふらりとやってくるだけなので精神的には楽であった。ゴミ焼却場の料金減免申請書を作ってくれるように依頼し、5時終了。

   
2月12日(火) 庭づくり・終了 晴れ

 今日で仕上がり。
 土留部分の石に泥が流れないように目地をしたり、周辺を片付けたり。
 出来上がった状態がこれ。正面から見るよりこうやって上から俯瞰した方がかっこがいい。

 写真を取った後、雪見灯籠(古代型・錆色)を設置。これでいっそう庭が引き締まって見える。

   
2月11日(月) 庭づくり・植栽続き、仕上げ 晴れ

 8時より。残りの2割の植栽+土を均したり植木に支柱を取り付けたり。

 ボサボサになっていたイトヒバの剪定もする。イトヒバの剪定はバランスが難しい。残す葉の量と長い短い、伸びてる方向など。あまりにボサボサだったので葉の8割方は剪定して落とす。これが3年もたたないうちにまた元のように茂ってしまうのだが・・・。