くじ

 12月30日(日) 集金、年賀状作成
 
12月29日(土) 集金、給料計算、年末調整
 
12月28日(金) ゴヨウマツ手入れ、請求書作成
 
12月27日(木) 建仁寺垣準備
 
12月26日(水) 植木手入れ続き、垣根修繕

画像をクリックすると大きくなります。
12月30日(日) 集金、年賀状作成 晴れ

 朝より集金と年賀状作成。こんな遅くなってしまってはもう元旦には着かないだろうが、欠かすわけにはいかない。売店の方で買い物をしてくれた方にも年賀状をと思っているのだが、日々の忙しさに流されてしまっている。こんなことではいけないのだが・・・。
 今年の業務はこれにて終了!!

   
12月29日(土) 集金、給料計算・支払い、年末調整 晴れ

 請求書の残りを作成し、数件集金。
 その後は給料計算にとりかかる。12月は年末調整がある。手順自体は複雑ではないのだが、面倒ではある。うちでは月に2,3日アルバイトで仕事をする人を含めれば多いときには8人に給料を払う。そのすべての人たちの年末調整をし、給料を支払う。これで今年も無事に年が越せる。

   
12月28日(金) ゴヨウマツ手入れ、請求書作成 晴れ

 8時より2人でゴヨウマツの手入れ。このお宅は毎年、一番最後に手入れをすることになっている。ここに来ると「今年も終わりだな」という感慨がある。

 今回、ここのお宅は留守なので、お茶持参。やはりこの時期はミカンが欠かせない。

 このくらいのゴヨウマツだと、丁寧にやると2人工はかかるが、2人で半日で仕上げる。同じ手間をかけても美しく見せるコツというかポイントを知っているのが職人というものだ。
 午後から請求書作成。その月にやった仕事を月末にまとめて月末に集金し、それを職人さん達に払うという流れを断ち切りたいのだが、いろいろな面で余裕がないので仕方がない・・・。

   
12月27日(木) 建仁寺垣準備 晴れ

 朝8時に道具を積み込みお客さんの家に植木手入れに向かう。が、お宅に着くと、今年はやらなくてもいいという。仕方なくそのまま帰る。
 来月作る予定の建仁寺垣の準備。焼き丸太の柱を洗い、押縁、胴縁の竹を割り穴をあけ、割だ気も高さに合わせて切っておく。その他雑用で5時まで。

   
12月26日(水) 植木手入れ続き、垣根修繕 晴れ(強風)

 8時より昨日の植木手入れの続き。風が強くゴミが散らばって困る。
 午後より23日に再下見した病院院長宅の垣根修繕。
 あのままでは見苦しいので、とりあえず仮修繕をする。

 折れた竹は、支柱等に使った半端物の残りがあるので間に合ったが、竹穂垣に使う8尺の焼き丸太がないので、騎西町の竹材屋さんまで買い出しにいく。往復1時間かかってしまう。今までは熊谷市の竹材屋さんに買いに行っていたのだが、そこが今年いっぱいで廃業するというので、仕方ない。
 修繕は思った以上にうまくいく。外見からはこのままでも良さそうではあるが、もう古い竹垣なので釘止め部分の竹がが折れてしまっているので、強度的に不安がないわけではない。そろそろ取り替えの時期であったとは思うが。5時終了。