くじ

 12月25日(火) 植木手入れ、ゴミ捨て
 12月24日(月) 植木手入れ
 12月23日(日) 草刈・植木手入れ
 12月22日(土) 植木手入れ
 12月21日(金) 植木手入れ

画像をクリックすると大きくなります。
12月25日(火) 植木手入れ、ゴミ捨て 晴れのち雨

 8時より植木手入れ。自動車販売、修理会社の社長宅。
 このエンジュの木を大切にされているのだが、台風や大風の時のことを心配し、枝おろしをすることに。

 ユニック車の先に付けたカゴに乗って枝おろし。エンジュは芽吹きがいいので、どこを切っても安心である。
 このお宅にお世話になるきっかけとなったのが、この御影石製の階段。設計士さんの紹介でこれを施工させていただいた。施工後4、5年たちしっとりとなじんできた。

 昼頃からポツポツと小さな雨粒が落ちてくる。予報も芳しくないので、午後からの手入れは明日の午前中にやることにし、22日23日の分のゴミ捨て現場に行きまとめて置いてあるゴミを積み、焼却場に持ち込む。2回往復。3連休明け、年末なのでとても混んでいる。4時終了。
 5時過ぎ、23日の垣根補修について現場で打ち合わせ。6時終了。

   
12月24日(月) 植木手入れ 晴れ

 8時より4人で植木手入れ。

 この家のメインは門かぶりのマツと、主庭にある幹の大きく曲がったアカマツ。
 田んぼの中の吹きっさらしの場所に家があるので、毎年北風に凍えながら手入れをするのだが、今日は風もなくポカポカと暖かい。同じことをするのでも、こうなると能率が違う。4半時終了。帰宅後、昨日下見の見積書作成。また、請求書数通作成。請求書作成をしていると、月末だなぁと感じる。8時半終了。

   
12月23日(日) 草刈・植木手入れ 晴れ

 日曜日ではあるが、仕事。今が庭師のいちばんの稼ぎ時なので、頑張って働かなくては。
 8時より約300坪の空き地の雑草刈払。夏だったら刈りっぱなしでいいのだが、この季節の立ち枯れした草の場合、強風が吹くと飛んでいってしまう。おまけに風下側は国道だ。
 刈った草をざっと集めてヒモでまるく。2トン車に山盛り1台分。今日明日と焼却場は休みだし、いずれにしても車に積めないので1箇所に積んでおき、後日処理することにする。
 午後からはもう1箇所。60坪ほど。職人をその場所まで乗せていき、注意点などを指示し、草刈をやっていてもらうことにする。
 12/21の家に行き、残ってしまったモクレンとイトヒバの手入れ。小一時間ほどで終わる。その後19日に話をもらった現場の再下見。長さなどをしっかり測る。

 病院院長のお宅の離れ。ここに職員のベンツがアクセルとブレーキを踏み間違え、突っ込んだらしい。壊れた竹垣の補修。家の外壁を直してからなので、来年の仕事だ。
 3時半、草刈の現場に戻り少し手伝い終了。4時半帰宅。

   
12月22日(土) 植木手入れ 晴れ(強風)

 8時より、平安閣という結婚式場の前のお宅の植木手入れ。
 これでもかというほどの強風。油断すると梯子から吹き飛ばされて落ちそうなほど。
 シイガシが隣家境に列植してある。虫が付いてしまって、消毒しても葉が密になっているので消毒薬が入っていかないので透かしてほしい、とのリクエストで少々手間がかかるが、丸刈りではなく枝を透かすことにする。

 とてもきれいに見ていて涼しくなったが、シイガシは芽吹き、発育が良いので、残念だが2年もすれば元通りになってしまう・・・。
 強風で剪定ゴミが吹き飛ばされてしまうので、剪定したらすぐに片付けるように気を付けながら仕事をする。それでもまだこのお宅はまわりに家があまりないのでいい方だ。
 結局強風でモチの木の剪定ができず。次の機会に、ということにしてもらう。
 昨日のゴミの上に今日のゴミを積んだのだが、シイガシなどかさばる物が大量に出たので、全部積みきれず。庭の片隅にまとめて置いておき、後日また取りに来ることにしてもらう。5時終了。

   
12月21日(金) 植木手入れ 晴れ

 昨日の家の息子さんの家。種類としたら、カイヅカイブキ、モチ、マツ、イトヒバ、ツツジ等しかないのだが、このカイヅカイブキが本数があり手間がかかる。

 天気予報では午後から雪か雨。確率60%。なので、いつ降ってきてもいいように、道路や隣家に落ちたゴミは掃除しておく。・・・ところがこうして準備万端整っているとえてして降らないものである。結局なんとか一日降らずにもってしまう。仕事が半端にならずに良かったといえば良かったのだが。5時終了。