くじ

 8月25日(土) 打ち合わせ等
 8月24日(金) 堆肥切り返し
 
8月23日(木) 集草
 
8月22日(水) 台風襲来
 
8月21日(火) 台風接近
 
8月20日(月) 古墳草刈
 
8月12日(日)〜19日(日) お盆休み
 
8月11日(土) 草刈、見積打ち合わせ

画像をクリックすると大きくなります。
8月25日(土) 打ち合わせ等 晴れ

 9時より見積打ち合わせ1件。11時近くまで。
 その後「竹が枯れそうなので見てくれ」という老人ホームへ。毛虫発生。中庭なので風通しも悪く、雨もあまりかからないのだろう。下半分の枝が枯れ、なんとタマリュウまで食われている。とりあえず消毒薬散布をするしかないだろう。
 帰宅し、午後から雑用。

   
8月24日(金) 堆肥切り返し 晴れ時々曇り

 8時より。
 さきたま古墳公園とさきたま緑道の樹木・芝地管理で出た芝、草、枝等は一箇所に集めて堆肥化する。以前は焼却場に持ち込んでいたのだが、ダイオキシン問題等があり、ここ数年堆肥化している。しかし、まだノウハウの蓄積がなく手探りの状態。おまけに、予算もあまりない。うちが管理している公園の拡張区域の一角に、その堆肥化場所があるので、今年度は堆肥の切り返し(年5回)は、うちの担当。
 今回で3回目。朝から一日中、ツメを付けたバックホーで古いものと新しいものを混ぜて積み上げる。その後ポンプ+スプリンクラーでたっぷりと散水。
 9時頃から昨日集草したところで、明日の防災訓練の準備が始まる。テントが約20張。スピーカー等を設置し、後は給水訓練やガス管復旧訓練、倒壊家屋救出訓練の設備等。

 なかなかの力作ではある。手前の廃材はどこから持ってきたのであろうか?まさか毎年これだけのために保管してあるわけではなかろう。
 あわただしい準備を横目で見ながら、ひたすら堆肥切り返し。5時半終了。

   
8月23日(木) 集草 晴れ

 明日24日が防災訓練の準備なので(本番は25日)、20日に刈った草を今日中に取ってしまわなければならない。約20,000平米。
 8時より。集草機で集め、1トントラックに積み込み片隅にある堆肥化場所まで運ぶ。

 今回は前回の刈払いからあまり間があいていなかったため、平均で草丈が20cm。このくらいだと集草も楽だ。4時頃にはあらかた終える。5時終了。

   
8月22日(水) 台風襲来 雨

 朝から雨。予報を見ていると関東直撃なので、雨・風共に覚悟していたが、肩すかし。雨はそれなりに降ったが、台風ドコ行ったの?という天気。家で終日ブリックワークスの仕事。

   
8月21日(火) 台風接近 曇りのち雨

 昨日雑草刈払した区画の集草をするため、集草機を借りてあるのだが、台風の影響で天気が崩れそうなので今日は作業は休み。リース屋に休車の連絡をする。
 家で終日ブリックワークスの仕事。台風の速度が遅いため、結果的にはやってやれないこともない天候ではあった。

    
8月20日(月) 古墳草刈 晴れ時々曇り

 8時よりさきたま古墳公園拡張区域の草刈。
 25(土)にここで行田市の防災訓練があるとかで、いくつかの区画だけ草刈の前倒し。(計画では来月に入ってから)通常ではハンマーナイフモアで刈りっぱなしであるが、今回は集草、運搬まで。

 午後から行田市役所へ。先日行った街路樹のカンツバキ剪定の代金請求書を書いて提出。その後現場に行くが、指定された区画の作業は終わっているようなので、帰宅。雑用等。5時終了。

   
8月12日(日)〜19日(日) お盆休み

 東北地方登山+キャンプ+温泉の旅。鳥海山、栗駒山、月山を登る。

   
8月11日(土) 草刈、見積打ち合わせ

 8時より。お盆前最終日。
 植木場の草刈、今年は忙しくほとんど手を入れられなかったため、くるぶしぐらいまでの草が一面に生えてしまっている。本当は手で取るのがいちばんいいのだが、1反以上あるので、そうも言ってられない。肩掛け式の草刈り機で一気に刈る。
 午後より熊谷のお客さんと最終見積の前の細部打ち合わせ。お盆明けに見積を提出することに。3時頃終わり、お盆前の仕事はすべて完了。