くじ

 8月13日〜17日 お盆休み
 
8月12日(火) ウッドチップ舗装、ベニカナメモチ植栽
 
8月11日(月) 門扉・通路工

画像をクリックすると大きくなります。
   
8月13日〜17日 お盆休み

 お盆休み。今年はどこへも行かず、溜まってしまったこの日記を書き、近々開設予定の『庭師の本棚』コーナーのプランを練る。

   
8月12日(火) ウッドチップ舗装、ベニカナメモチ植栽 曇り一時雨

 朝方は小雨。予報では午後から回復するらしい。
 飛石(鉄平石)を配達し、H2.5のエゴノキを積んで羽生市の現場へ向かう。
 ウッドチップ舗装の施工業者はすでに来ていて施工をしている。小雨ぐらいなら大丈夫なようだ。
 先に通路部分から。ウッドチップ舗装にも2種類あって、樹脂(接着剤)とチップをミキサーで混ぜてしまってコテで仕上げるものと、敷き均したチップの上から樹脂をジョウロで掛けるものがある。当然前者の方が強度があり硬く仕上がるので、これを通路部分に使う。後者はいつもだったら芝生を植えるようなスペースに施工。

 そのソフトに仕上がる方は、まず敷き均したチップをタンパで平らにする。本来であれば散水して樹脂の広がりを良くするのだが、今日は雨のせいでたっぷりと湿っているのでその工程はパス。

 だいたい平らになったら樹脂をジョウロで撒く。均一に、ムラがないようにしなければならない。

 完成。今の時期だったら半日あれば乾くので、明日には完全に上に乗れるようになるだろう。

 庭内部の作業がほとんど終わり道具や資材の出し入れがなくなったので、駐車場との境をベニカナメモチを植えてふさいでしまう。

 ベニカナメモチの支えは、丸太を2m間隔に打って横に2本竹を渡した布掛け支柱。四つ目垣でも作ればしっかりするのだろうが、庭がレンガを使ったりした洋風なのでそれとは合わないと判断した。この支えでも、5年ぐらいは十分もつ。その間にはベニカナメモチも支柱が要らない立派な垣根になっているだろうという計算だ。
 お盆休みに入るので、道具や不要な資材をいったん全部引きあげる。とりあえずはお盆前に何とか見られる庭になったので、ほっとする。5時半終了。

   
8月11日(月) 門扉・通路工 晴れ

 台風一過、好天。台風が南の空気を連れてきたようで、暑い。
 台風の風雨(今回の台風は風が強かった)でウッドチップが吹き飛ばされていないか心配だったが、異常なし。ウッドチップ舗装の仕上げは明日。

 強風が吹いたせいか、現場にあるモモの木から実がたくさん落ちている。かじってみるとちゃんとモモの味がする。品種のせいなのか実がつきすぎているせいなのか、小さく形も不格好でそれ以上食べる気にはなれないが。

 今日は御影石の敷き石を敷いた通路を仕上げる。
 両脇に2丁掛けのピンコロを並べ、中央に600*300の敷石を置く。隙間には下地に透水するぐらいの甘めのモルタル(雑草防止+採石の汚れ防止)を塗り、その上に6号採石を敷く。

 そしてこの通路の終わりにはW800の片開き門扉を設置。
 これで明日ウッドチップ舗装とベニカナメモチ植栽をすれば庭部分の仕事はほとんど終わりだ。

   
   
↓↓ 今話題の庭の本 amazon.co.jpで買えます ↓↓