くじ

 1月25日(土) 県・植栽工事その19(あと2本)
 1月24日(金) 県・植栽工事その18(ぐちゃぐちゃ)
 1月23日(木) 
 1月22日(水) 県・植栽工事その17(追い込み)
 1月21日(火) 県・植栽工事その16(増員)

画像をクリックすると大きくなります。
   
1月25日(土) 県・植栽工事その19(あと2本) 晴れ

 空気が乾燥していて、地面もいい具合に乾いてくる。

 今日で低木植栽がだいたい終わる。
 残すは、中木のナンキンハゼ(H=1.0)2本のみ。このナンキンハゼ、問屋に注文を出してはいたのだがモノが入らず植えられずにいたのだ。しかし、今日の午後にやっと入荷。週明けに材料検査を受けるまで植えられないので、植穴に仮植をしておく。
 あとは最終チェックと、掃除・地均しのみ。これでやっと完成の目処が立った。

   
1月24日(金) 県・植栽工事その18(ぐちゃぐちゃ) 晴れ

 朝から晴天。雨や雪が上がった次の日というのは風が吹くことが多いのだが、それほどの強風にならずに地面の乾燥を促すぐらいの風にとどまってくれているので、ありがたい。まだまだ現場の雪はとけきっていないが、低木植栽をやってしまうことにする。

 場所によって雪で湿って植穴にが掘りやすくなったところもあれば、ぐちゃぐちゃで一輪車のタイヤが泥で回らなくなりどうにもならないところもある。
 午後にはあらかたの雪が解ける。低木植栽、最後の追い込み。

   
1月23日(木) 雪 雪のち曇り

 予報通りに雪が降り出す。ここまでいい天気が続いていたので仕方がないとは思うが、どのくらいで工事ができるようになるのかだけが心配だ。

 昼頃には雨に変わり、気温が高かったせいか夕方にはずいぶんとけた。田んぼにはまだ雪が残るが、これなら明日は植栽ができるかもしれない。
 終日書類作成と工事写真整理。

   
1月22日(水) 県・植栽工事その17(追い込み) 晴れ

 低木植栽を黙々とこなす。
 直線状に植える部分は2株/m、寄せ植えは5株/?。寄せ植え部分は面積からだいたいの位置を割り出し、まず約45cm間隔で直線状にラッカースプレーで位置をマーキングしていく。2列めは1列めから45cm離して22.5cmずらしながら位置をマーキングしていく。そして植穴掘り→低木配置→客土→整姿。
 土木工事では、よくラッカースプレーでマーキングする。消えにくくこれがいちばんいいのだが、環境への影響を考えると使用は控えた方がいいのかもしれない。特に、環境問題に関しては厳しくあるべき立場の造園屋なのだからなおさらだ。
 天気予報では、明日は降雪とのこと。それを見越して、今まで風と乾燥を防ぐため材料置場の低木の上に掛けておいたブルーシートを剥がす。今まで折を見て灌水をしてきたが、自然の降水の方が、やさしく満遍なく水分を与えられるからだ。同時に、搬入してある客土の上にブルーシートを掛ける。雪が上がったらすぐにでも作業ができるようにするためだ。
 5時すぎ終了。

   
1月21日(火) 県・植栽工事その16(増員) 晴れ

 週間天気予報でみても週半ばの降雪が動きそうにもないので、新たに2人作業員を増員して低木植栽を急ぐことにする。前にうちで3年ほど働いて、今は独立してやっている人に応援を頼む。
この工事、A-1南側地区とA-2地区というのに分かれている。A-1南側地区は直線状で、植栽と砕石舗 装。A-2地区は公園で、バランスよく自然な感じで植栽。

 A-1南側地区は、砕石舗装部分と側溝の間にサツキツツジを植えて、今日でだいたい作業は終了。あとは砕石舗装部分をまたぐように掛けてあるコンパネ(ベニヤ板)を取り除いたり、掃除をするだけだ。

   
   
↓↓ 今話題の庭の本 amazon.co.jpで買えます ↓↓