くじ

 10月20日(日) 決算追い込み
 10月19日(土) 植栽、移植
 10月18日(金) 保証契約、契約書提出
 10月17日(木) 植木手入れ・伐採・撤去
 
10月16日(水) 店番、書類チェック

画像をクリックすると大きくなります。
   
10月20日(日) 決算追い込み 曇り一時雨

 日曜日であるが、決算の追い込みなので休んでもいられない。
 入力した入金・出勤・振替伝票のチェック終了。夜10時まで。

   
10月19日(土) 植栽、移植 曇り

 午前中と午後で小さな仕事を1件ずつ。
 午前中は鴻巣市のお宅に、植栽+つくばい作り。10/5の続き。
 朝一番で建材屋さんに行き、赤土を0.5立米積んでもらう。その後植木場へ行き、お客さんのところへ植える木を掘り上げる。サンシュユ、ヤマモミジ、ウメ、シャクナゲ、下草としてヤブラン、タマリュウ、シバザクラ、オモト等。

 持ってきた赤土を植木場の低くなっているところに入れ、サンシュユを植える。玄関脇には、前回搬入しておいたカエル付きの水鉢でつくばいを作る。右手のラティスフェンスとブロックが興ざめだが、手早く作った割にはそれなりに形になった。もう少し寒くなったら(良質の竹が出回るようになったら)、この手前に金閣寺垣を作る予定。
 午後より、明石ホームの仕事で、蓮田市まで。
 間知石積みの擁壁際に生えているウメとグミの移植。

 擁壁際であるし、植えてから20年近いというので、うまく掘り取れるか全く自信はなかったのだが、意外にも不格好ではあるが土をちゃんと付けて掘り取ることができた。ウメは季節が良ければ全く土を付けないふるい堀りでいいのだが、お客さんの手前そうもいかず簡単に根巻をする。
 グミは周りをざっと掘り、あとはユニックで引っ張り上げて抜く。
 移植先は擁壁の上で奥の方。ユニックの5段ブームをいっぱいに出してやっと届く。明石ホームを通しての仕事だったので、現場に着くまで詳しい状況がわからなかったのだが、ユニック車で来て正解だった。5時終了。
 帰りの途中で雨が降り出す。予報通り。
 売店で売れたヤマボウシの配達1件。6時終了。

   
10月18日(金) 保証契約、契約書提出 晴れ

 昨日、東日本建設業保証から事前登録完了の連絡があったので、早速契約・前払保証の申込に行く。
 先日、埼玉県企業局で造成・分譲している行田みなみ産業団地の植栽工事を受注したのだが、その契約に伴って契約保証、前払金保証を、認定された第三者機関で受ける必要がある。
 8時過ぎ、車で県庁前の東日本建設業保証に向かう。たいがいは渋滞があるので電車で行った方が早いのだが、今回は書類を多く持っていかなければならなかったため車にする。幸い、たいした渋滞もなく10時半着。
 保証の契約自体は30分ぐらいで済む。しかし、今回の工事の前払い金は、前払い金専用口座を作り、引き出しには事前に支払先を届けおき、請求書などを添えて申請しなければならない。その他工程表や出来高報告書等の提出が必要で、とにかく面倒だ。今回の工事自体実働2週間ぐらいで終わってしまうと思うので、植木・資材等も通常の支払いで十分対応でき、前払い金は特に必要もないと思うのだが。
 帰りのその足で熊谷市にある今回の直接の発注元の地域整備事務所へ契約書を提出にゆく。
 契約書の提出には、午前中に作ってもらった契約保証と前払い金保証の証書が必要なため、今まで提出できなかったのだが、これで完了。あとは工程表や現場代理人届けなど工事の実務へ。

   
10月17日(木) 植木手入れ・伐採・撤去 晴れ

 市内のお宅の植木手入れ・伐採・撤去。
 モクレン、イチョウは強剪定。ゴードクレスト、ツゲ、タケ等は掘り起こして撤去、モモ、ビワは根本から伐採。

 このモクレンは3、4年剪定していなかったのだが、電線に接触し始めてそろそろ限界だ。
 右端に見える、トラッククレーンの先端に取り付けるカゴに乗って、リモコン操作で作業。これが使えない場所だったら、アルミの2連梯子を使って作業しなければならないのだが、作業効率が全然違う。

 それでも伐採や撤去する木が多く、5時過ぎまで作業。ゴミは2tトラック満載。

   
10月16日(水) 店番、書類チェック 晴れ

 さきたま古墳公園拡張区域管理の上半期分検査日程が決まったので、その前に担当監督員に書類をチェックしてもらおうと、連絡を取る。午後3時半からとのことで、午前中はその書類作りに専念・・・のはずが、急遽植木場兼即売場の店番をすることに。近くのお得意の外構業者さんが注文の品を取りに来ることになっているらしい。
 昼前、ハナミズキ、ジンチョウゲ、スカイロケット、ヤブラン、タマリュウ等をお得意さんに渡し、お役ご免。
 午後より北部公園建設事務所へ。書類のチェック。無事に済み、後はインデックス等を付けるだけ。
 うちで担当している区域でコスモスの播種を行っているのだが、「今年は花の咲きが悪い」との苦情が寄せられたそうだ。今年は一般的な品種のセンセーションとキバナコスモスを混ぜて播いたため、2つの品種で花期がずれて咲いた。そのため見た目のボリュームはなくなったが、長く楽しめるとは思う。
 ただ、耕作している田んぼが2区画あるのだが、周辺はどうしても地面が濡れたままで、コスモスがほとんど育たない。そこがほとんど雑草の区画と化しており、苦情を言いたくなったのかもしれない。
 帰りがけに市役所に寄り、この前の倒木処理の日報・工事写真・請求書を提出。これで台風の倒木関係の仕事が一段落。あと2カ所見積依頼は来ていたのだが、金額が折り合わず、他業者がやることになった。
 日の出ているうちにコスモスの写真を撮っておこうと思い、急いでさきたま古墳公園へ。

 だんだん花が多くなってきて、来週あたりがいちばんの見頃かもしれない。
 5時半終了。

   
   
↓↓ 今話題の庭の本 amazon.co.jpで買えます ↓↓