くじ

 6月25日(火) 雑用、準備
 6月24日(月) 植木手入れ
 6月23日(日) 見積下見、看板取り外し
 6月22日(土) 植木手入れ下見
 6月21日(金) 書類作成・提出、写真撮影、現場まわり

画像をクリックすると大きくなります。
6月25日(火) 雑用、準備 雨

 天気予報通り、未明から雨。
 溜まった雑用と、明日からの仕事の準備。

 剪定枝を焼却場に持ち込み、自宅まわりの不要なものを植木場に運び、日曜日に取り外した看板を片付け、明日ある市の入札の書類を作り、レンガ積みをした現場で必要な金具と角材を買い、角材を切って塗装をする。5時半終了。

   
6月24日(月) 植木手入れ 曇り

 土曜日に下見をした、市内の岩崎電気埼玉製作所の植木手入れ。
 ここは毎月何人かで入り、年間管理ということなので、今月はサツキ、ツツジ、ベニカナメモチ、マキ、カイヅカイブキをやることにする。

 8時から5時まで。
 帰宅し、今回実施した分を工場平面図に記載し提出するため、その元の図面を作る。
 今日撮影した写真を整理。こうやってその日の写真をその日のうちに整理すれば、後々大変な思いをしなくて済む。8時終了。

   
6月23日(日) 見積下見、看板取り外し 曇り

 日曜日。しかし、先週に引き続き用事が入り完全休養とはならず。
 9時に依頼主と待ち合わせて、北本市の現場へ。
 25?ぐらいの庭の植木・庭石を撤去し、整地をするという仕事。ちょっと狭いので、うちのバックホーを持ってくるとなると窮屈かもしれない。

 3時前、ユニック車でうちが植木場を借りている地主さんの家へ。
 小さいお店をやっているのだが、30年も前に取り付けた「第一パン」の看板がグラグラになっていて、もう必要もないので撤去してくれとのこと。
 ユニック車のブームの先にカゴを付け、そこに乗りリモコンで操作し作業をする。ネジは錆び付いて回らなくなっているので、ねじ切ったりして壊す。下は浪板の庇なので、下に物を落とさないように注意しながら作業をする。
 夜、Yahooオークションで前々から目をつけていた製氷機に、終了間際に入札。しかし、他の人にあえなく破れ、落胆する。
 実は2週間ほど前、20年以上使っていた製氷機が壊れ、早急に代わりのものが必要なのだ。この先梅雨が明けると、確実に必要になってくる。
 植木屋は野外での仕事のため、水分補給が欠かせない。何人かで作業することが多いので7〜8L入るジャグに冷たい麦茶を作って持って行くのだ。今は梅雨の最中なので冷たい水が無くてもなんとかなるが、この先のことを考えるとなんとかしなければ。だけど、新品で買うと15万円もするんだよねぇ・・・。

   
6月22日(土) 植木手入れ下見 曇り

 午前中は、溜まっているいくつかの仕事の下調べ・設計・見積そして雑用。
 午後より、市内にある岩崎電気埼玉製作所へ、植木手入れの下見に行く。
 新日本セシオの下請けで、今月から工場内植栽の年間管理の仕事をやらせてもらうことになった。月曜日から実際の作業に入る予定であるが、その前に工場内をゆっくり見て回って現状を把握する。また、消毒薬散布の見積依頼を受けたので、毛虫等が発生していないかチェック。

 この不景気の中、どの会社も経費削減を打ち出し、この仕事も採算的には厳しいのであるがやるしかない。少しでも能率のいい方法を、と工場内を歩き回りながら思案する。4時終了。

   
6月21日(金) 書類作成・提出、写真撮影、現場まわり 晴れ

 完成した北部配水場の書類を、市の上下水道部に持参。ちょっとした訂正個所があり、家で直して再提出。請求書も併せて提出し、これでこの仕事は終わり。
 金額的に言うと、ちょっとしたお宅の植木手入れと同じぐらいの金額しかないのであるが、その割りには写真管理をしたり書類をいくつも提出したりと、面倒なことが多い。
 その後延び延びになっていた、サクラ剪定の完成写真撮影。
 この仕事も市発注のものだ。作業自体は簡単なのだが、同じことを年4回やらなくてはならないので、その分写真も増え、150枚ぐらいにはなるだろう。提出が150枚ということは、500枚近くは撮るので、その写真管理だけでも大変だ。おまけに、行田市はまだデジタルデータによる工事関係書類の提出を認めていないので、普通の35ミリフィルムカメラで撮っている。これがデジカメならコストの面でも整理のしやすさでも楽になるのに。
 3時過ぎ、大里のレンガ積みの現場を見に行く。この現場は、レンガ作業をエクステリア全般の工事をやっている従兄弟に任せたので、その出来具合のチェック。

 順調に進んでいるようで、安心。6時帰宅。

   
↓↓ 今話題の庭の本 amazon.co.jpで買えます ↓↓